200対200計400人の巨大街コンに行ってみた(前編)

シェアする

皆さんこんにちは!

隊長です!

今回は「街コン」をレポートしたいと思います。

先に言っておきますがただの個人的感想なので参考程度でお願いします!w

街コンごとで多少ルールも違うと思いますので、、、。

以前から街コン気になってました!みたいな人は是非読んでみてください!

少し長くなるので前編と後編で分けようと思います。

前編では街コンの概要から出発までを、後編では出発から反省までを紹介します。

目次

そもそも街コンとは??

そもそも街コンってなに?って話ですが
まあ平たく言えば大規模な合コンです。

男女が出会いを求めるパーティーですね。

初対面の男女が飯食って酒飲みながら
お互いよければ連絡先を交換、、、みたいな。

ちなみに街コンによっていろいろルールが違うのですがそれは後ほど。

僕は以前から街コンで知り合って付き合った、結婚したみたいな友人が
周りにチラホラいたので少し気になっていました。

ちなみにここで紹介する街コンはいわゆる「街コン」で
最近よくある、そこからさらに趣味や喫煙か非喫煙かとかで細分化されたルールのないものです。

街コンの選び方

それでは、実際に街コンに行くためのステップに入ります。

まず、問題となるのがどの街コンに行けばいいのか?ということです。

調べていただければわかりますがめちゃめちゃ種類があります!笑

お前らどんだけ出会いを求めてるんだとw

まあ、僕はそれに参加したので何も言えないのですが、、

立食と着席(着座)

まず1つのポイントとして街コンは大きく2つに分けることができます。

ざっくり分けると立食タイプ着席タイプです。

簡単にメリットとデメリットを箇条書きでご紹介しましょう。

立食タイプ

メリット

・立食なので積極的に話せば話すほど女性と出会える

・勇気さえあれば可愛いと思った子と必ず話せる

・気に入った女性がいればずっとその人と話すことも可能

デメリット

・逆に積極的になれないと全然女性と話す機会がない

・立食なのでいつの間にかご飯が無くなっていることが多い

着席タイプ

メリット

・着席タイプは席を時間制限つきで回っていくことが多いので、しっかり一人一人と話せることが多い

デメリット

・ランダムで回され、全員当たるわけではにことが多いので、目当ての子と話せないことも多々ある

・長く話したくても、時間制限があるのでずっとは話せない

こう見ると積極的に話しかけられる人は立食タイプに行く方がいいことがわかると思います。

飯なんてこの際どうでもいいと思いますしねw

続いては人数についてです。

参加人数について

これは当然ですがめちゃめちゃ大事です。

少人数で趣味コンとか特殊なのだと20人くらいのものとかもあります。

それはそれで多分結構いろいろ話せて深い仲になりやすいとかそういったメリットもあるとは思います。

でも考えてみてください!笑

例えば20人だとして異性は普通に考えれば、その半分の10人です。

いると思います?いい人

まあもちろんいるかもしれません。笑

でもやっぱりこれでは街コンのメリットを活かしきれていないような気がします、、。

最初に書いた通り、街コンとは大規模な合コンなので。

多いものだと200対200で400人規模とかあったりするんですね。

いい人が見つかる確率は単純に計算しても20倍です。

ならこっちに行きたいと思いませんか?

これって僕がギャンブルやるので、数字やら確率にすごいうるさいからかもしれないんですけどねw

ただ、出会える確率が上がるのは確かですし、深く話したいなら頑張って立食でキープするか
連絡先を聞いて、後日ご飯に誘えばいいんです。

料金について

費用や会費はそこまで優先順位は高くないかもしれませんが、一応損はしたくないので考えたほうがいいですよね。

平均的な相場として

男性:6500〜7500円

女性:3000〜4000円

くらいだと言えると思います。

ただ、相場なのでこれより安いのは全然あります。

実際に、僕がこないだ行ったのは男性で5000円とかなり安い方でした。
(その分、ご飯やお酒はいいものとは言えませんでしたがそこは正直気になりませんでした)

場所(開催場所)について

最後に会場の立地です。

これは地味に大事ですね〜〜。

やっぱり土地で来る女性の層は変わってきます。

言わなくてもわかると思いますが、渋谷・新宿なんかはやっぱりワイワイ系が多い気がします。

僕はそういうノリのいい子の方が好きですがw

逆に恵比寿・赤坂・代官山みたいないかにもおしゃれ〜な街で開かれる街コンには
おとなしかったり、おしとやかな人が多い
気が、、。

あくまで体感なんですけどね。笑

ちなみに開催される建物やフロアなんかも結構重要で、
たまに幾つかのお店を自由に行き来できます!みたいなのがあるんですが僕はあんまりお勧めしないです。

見渡せないので、目当ての子を終始見逃してします可能性がありますし、何より移動が超めんどくさいです。

同じ理由でフロアもですね。

あとは、立地の話に戻りますが
もうそのまま女の子と飲みに行ってやるんだ!って人はその後どこが動きやすいかみたいな事も考えてもいいかもしれません。

まあ行く前に考えるのはこんなとこですかね?

他にも注意点思い出せば追記しますが。

続く後編では実際に僕が行った街コンのレポートです。

ちなみに先にどんな街コンだったか書いておくと、

スタイル:立食
人数:200対200
場所:代官山
料金:♂5000 ♀2500 だったかな? 女の子の方はよく覚えてないです

このマンモス街コンの中で何が起きたかということをレポートしていきます。

お楽しみに!!

シェアする