競馬始めて1週間で100円が47万円になった話

シェアする

運命の日

で、ようやくその事件当日の話ですが、(前置き長くてすみませんw)
これもその収支管理アプリを見ると一目瞭然で、競馬を始めてからちょうど1週間後の出来事です。

ちなみに、競馬というのは「地方競馬」と「中央競馬」に分かれていて、即PATは土日に開催されている「中央競馬」しか購入できないんです。

地方競馬を購入するのはまた別のサイトに登録する必要があります。

なので、12月3日だか4日だかに登録した僕は競馬キャリア3日目ということになります。

その日も10レースまで順調に負けていました。

2016年12月10日 阪神競馬 11R GⅢ チャレンジカップ

このレースで事件が起きました。

このレースの馬券は実は前日の夜にすでに購入していました。


馬のオッズも三連単のオッズも見ていませんでした。

これはありえないことなのですが、逆に良かったのかもしれません。

こちらが実際の即PATの画面です。

「Mykeiba」とういうアプリを使用しているのでこのような画面ですが。

1口100円の馬券が47万馬券に化けたのです。

中央競馬はメイン前辺りからテレビで中継していて
その時も一人で家で実況を見ていました。

何が起こったのかホントにわからなかったです。

その上の9Rと10R見てもらえればヤケになっているのがわかりますよねw

当たらなさすぎて、とりあえず副賞でトリガミになってもいいから当てたくなってたんですねw

これはやってはいけないことです。

的中直後

本当に信じられなさすぎて、確定してネットに着順や収支が反映されるまではドキドキし続けてました。

ひたすら下に画面をドラッグして更新しまくってましたw

確定してアプリにも結果が出て、それでも信じられなくて、とりあえず自分の口座に全額出金して
一番近いコンビニのATMに残高証明しにいったくらいですw

入ってましたw

いやーーーーーーーー本当にびっくりしましたね。


みなさんに伝えたいのはここからです。

その後(1番大事)


単刀直入に言うと半年前に当てた47万円は現在20万円になっていますw

単純計算で27万円を半年間で失ったということになりますね。

まあ、まだプラスなだけマシなのかもしれませんが。
(この考えが甘い)

あの当たり以降、資金が潤沢になった僕は3頭ボックスを卒業して5頭ボックスに移行しました。

もちろんここぞというときにしか買いません。

でも、大穴は狙います。

当たりません。

当たり前ですw

負ければ負けるほどアツくなって取り返そうとしてしまう人はギャンブルに向いていないのでやめておいて方がいいです。

まあ、僕なんですけどねw

これは断言できますが、
感情を押し殺して、データに基づき、買えるものを買えれば
競馬はかなり高い確率で勝つことができると思っています。

それにはある程度の経験ももちろんいると思います。

僕の大勝ちは完全なビギナーズラックなので。

ですが、経験者が

「この馬は来ないだろう〜〜」

と思う馬を「自分は来ると思う」と考えて買えるのは大事なことです。

実際、自分が負けてきているのであまり説得力はないと思いますがw

次ページ 損をしないためのオトクな買い目!

シェアする