スーパーに魚を持ち込みでさばいてもらう!料金や方法は?

シェアする

夏だ!海だ!釣りだ!
ということで釣りに行って来ました。

大漁大漁。

めちゃめちゃ楽しかったです。

僕いつも釣った魚は持ち帰らず、一緒に行った人に全部あげてるんですが、今回はなかなかしっかりしたお魚が釣れたので、持って帰って食べたいなあと思ったわけです。

ただ、上手く捌ける自信もないし、
うまくいったとして台所が魚臭くなるのも嫌だなあと、、(釣りをする資格なし)

で、スーパーの魚持ち込み調理サービスを利用したわけです。

今回、僕が持ち込んだのはイトーヨーカドー。
スーパーによってはこのサービス自体をやってないとこもあるので事前に電話で確認していいた方がいいです。
西友と京急ストアはやっていないと断られました。
イトーヨーカドーはホームページでこのサービスを謳ってるのでやってる事は間違いないんですが、混み具合とか受付時間も店舗によって違うと思いますので要確認です。

僕は17時30分までに持って来てくれればやってくれるとのことで、それまでに行きました。

混んでいる場合、あまりにも量が多いと断られることもあるそうです。例えばマメアジやイワシみたいな細かいのを大量にとか。
とにかく一度電話しておくのが吉かと。

僕が今回依頼したのはこの三尾。

上からシイラ、アジ、カワハギです。
シイラは60cmくらいあったと思います。

そのままクーラーボックスをイトーヨーカドーの海鮮コーナーに持ち込んで店員さんに声をかけ、担当の方を呼んでもらいます。

そしたら名前を聞かれて番号のついた整理券をもらいます。
今回は少し混んでいたようですが、それでも20分くらいでやるからそれくらいにきてくれと言われました。

肝心な料金ですが、聞いたところどうやら言い値っぽかったですね笑
さばいてみないとわかんない、くらいの勢いで言われました。

僕は全て刺身でたべたかったので2枚、3枚におろしてもらって、粗のところも全て取り除いてもらうことになりました。
もうそこまでするなら、お造りにした状態で欲しいと言ったんですが、そうするとトレー代やら他の装飾で高くなるからやめといた方がいいと言われその通りにしました。

で、出来上がりがこちら。

きれいに仕上げてくれました。
カワハギは肝を残しておいてくれと言ったので肝もきれいにとってくれてありました。
メスだったようで卵巣も付けてくれてましたね。

値段がアジ200円、シイラ・カワハギが300円
アジはさばくだけ、シイラはでかい、カワハギは肝、ということで少し高いのでしょうか?

この値段をどう捉えるかですが、僕は絶妙だなと思いました、、笑
正直安いとは思いませんでしたが、色々自分でやるのも面倒だし便利だなとも思いました。

後は自宅に持ち帰り、刺身にしていただきました。リモコンとか写っちゃってすみません。

1人で食い切れる量じゃなかったです笑
シイラが特に多かったのでとりあえず漬けてどうしようか考え中です。

いかがでしたでしょうか?
釣りに行った際は、こういったサービスもご利用してみてはいかがでしたでしょう。
イオンやマルエツのようなスーパーも似たようなシステムですになるようです。
以上、釣りと持ち込みサービスのお話でした!

シェアする