【初心者必見】仮想通貨を扱う上で肝に銘じておくこと4選

シェアする

こんにちは!
隊長です。

今回は今流行りの仮想通貨を取引する上で理解しておかなければならないことを書いていこうと思います。
仮想通貨は決して良いことばかりではない(楽して儲かるものではない)のでそのあたりを今一度認識しましょう!

目次

短期間で儲けようとしない


仮想通貨のレートはめちゃくちゃ乱高下します
少し高騰した、暴落したとかで利確や損切りをしていては手数料だけで元金が無くなってしまいます。
なにより、その微々たる差で一喜一憂していてはメンタル的に持ちませんよねw

どの仮想通貨や暗号通貨のグラフを見ても分かる通り、上がっては下がってを繰り返しています。
すごく長い目で見れば今のところは大体どの銘柄も右肩上がりなので、ホールドしておくのが吉と言えます。

ビットコインの大きな下落をまとめたツイートがありました。

あなたはこれらの暴落に耐えられますか?
12月の100万弱の下落なんてちびっちゃいそうですよねw
辛抱強く握っておいて、よかったことだらけのケースがビットコインですね。

果報は寝て待てと言いますが1年、5年くらいの辛抱も覚悟しておきましょう。

ネットやチャットに踊らされない

取引所に登録して、いざどの銘柄を買うか迷いますよね。
インターネットで調べるとおすすめの銘柄ランキングみたいなのが出てくる出てくる。

もちろん、それらの言っていることは決して間違ってはいません。
が、大体の銘柄は時既に遅しと思っていただいて結構です。
(長期的に見ればそうでもないことも多いですが)

ネット記事や取引所の掲示板なんかで煽って自分が仕込んでおいた通貨のレートをあげようとしている人は少なくありません。
これに釣られると、高値掴みしちゃって「自分が買った瞬間からどんどん価値が下がっていくよ~」なんてことも大いに考えられます。

ただ、ビットコインも数万円台からもう上がらないと言われ続けて今や200万弱まで来ましたから何が起こるかは誰もわかりませんというのが事実でもあります。

誰もわからないからこそ自分を信じてください
他人に騙されて損をするのと、全て自分で決めて損したのでは、その後で気持ちが全然違いますよね。
今後の勉強にもなります。

チャットは見ないのが一番いいかもしれませんね。

リスクを背負っていることを常に自覚する


「儲かる」「簡単に莫大なお金が手に入る」

こんな言葉に目がくらんで仮想通貨をやり始めようとしている人は要注意です。
どんなときでも、元金がマイナスになる可能性を忘れてはいけません。

アプリで簡単に取引できてしまうので、ゲーム感覚で取引をされている方はご注意を。

ただ、最初にも言った通り、少し気楽に構えないと気が持たないので多少ゲーム感覚でも良いような気もしますが、、、w
その代わり、レバレッジ(信用取引)だけはやめましょう。
絶対に現物取引にして自分の限界以上のお金を突っ込むのはNGです。

詐欺に引っかからない

もう仮想通貨詐欺とういのが横行しているようです。

まあ確かに仮想通貨自体がまだ黎明期ではあるので胡散臭いのは仕方ないです。
なので、詐欺かどうかというのも難しいところですが、ご自身で怪しい匂いは感じ取ってください。

まとめ

現在、仮想通貨取引人口はテレビCMなどの広告をバンバン打ち始めたことにより、爆発的に増加しています。
正直今からやり始めるのはどうなの?と思うかもしれません。
確かにその通りかもしれませんし、そうでもないかもしれない。
誰がビットコインがここまで成長することを予想できましたか?
(予想していた人もいると思いますがw)

とにかく、どうなるかわからないのです。
なんてったって黎明期なので。

ただ、規制がどんどん厳しくなって勝てなくなっているスロットやパチンコに毎月10万も投資するくらいなら未来ある仮想通貨に投資したほうが可能性は感じます。

以上、仮想通貨の注意点でした!

シェアする